第77回「啓発授業」
2015年9月2日
私が校医を務める幸町第三小学校にて、五年生を対象に 「歯肉の病気、歯肉炎、歯周炎を予防しましょう」というテーマで授業をさせていただきました。 日ごろ診療をしていても、検診で学校にでむいても、虫歯については、皆さん関心が高 …
第76回「満員電車で」
2015年9月1日
先日朝の満員電車に和装の二人連れの年配女性が立っていたのですが、電車が大きく揺れた瞬間、座席の人達の方へと後ろ向きに倒れ込んでしまいました。 その瞬間 近くに居た人達みんなが一斉に手をのばしたり、席を空けたり‥ 素晴 …
第75回「痛い年」
2015年8月31日
今年も又師走がやって来ました。あっという間の一年だったようなきがします。 今年は春早々震災等があり日本列島は大変な一年でした。 私自身も最後の師走に入り足腰に少々痛みを感じ、山登りもしていないのに、筋肉痛かしらとのんびり …
第74回「表彰されました!」
2015年8月30日
スタッフの高野さん野村さんが永年勤続者として、千葉市歯科医師会より、表彰されました。 今年末で高野さんはちょうど7年、野村さんは6年半になります。 あっというまですね。次なる表彰は10年です。 松田矯正歯科は、二人の力が …
第73回「啓発事業です」
2015年8月29日
市内5校の小学校と3校の中学校に、私たち歯科医師が出向き、歯と口の健康つくり、というテーマで授業をしています。 千葉市歯科医師会主催の啓発事業です。 7月から始まり、11月まで行いました。 歯科医師会会員の先生方、2人1 …
第72回「学会に参加してきました」
2015年8月28日
名古屋で開催された日本矯正歯科学会に10月19日、20日の二日間に渡り参加させて頂きました。 矯正歯科の最大級の規模の学会で会場も広く、衛生士の業務に関わる分野についても興味深い講演を沢山聞け、新鮮な知識を吸収する事が出 …
第71回「秋の訪れ」
2015年8月27日
9月の大雨、台風は日本列島を縦断し、各地に大きな被害が発生し、中でも東北地方は3月の地震に続き2度の災害になり本当に大変な年になってしまいました。 地震はまだ収まった訳では無いので全国各地どこで起こるか分かりませんの …
第70回「ホワイトニング」
2015年8月26日
不定期ではありますが、 衛生士野村さんにホワイトニングしていただいてます。 医院内で行うオフィスホワイトニングです。 結構白くなり、満足度はたかいです。 ただ、処置に1時間半ほどかかりますので、いつでも、というわけに …
第69回「イモリの再生能力」
2015年8月25日
『イモリの再生能力』 読売オンラインの記事から‥ 実験でイモリの水晶体を16年間で18回取り除き、その都度水晶体が再生したと知り驚きました。 元々イモリは脊椎動物のなかでも再生能力が強いそうで寿命も30年程もある …
第68回「節電の夏」
2015年8月24日
梅雨の季節雨模様の日が多いです。 湿度も高く蒸し暑く、あまり楽しい時期ではありませんが、雨に咲く美しい花々が目を楽しませてくれるようにおもいます。 今年の夏は猛暑とか、節電の中真夏が気になります。 顔に汗をかく私としては …