第26回「ゆき」

今シーズンは、北海道、菅平、湯沢を3箇所でスキーをおこなう機会がありました。 北海道は先日氷点下30度以下を記録した、旭川です。旭川動物園に行く方が多い中、私達家族はスキー場へ。相当寒いと覚悟していましたが、思ったほどで …

第25回「年賀状」

「もういくつ寝るとお正月」と歌っている子供のころはお正月を楽しみにまったものですが、近年はクリスマスのほうが、イルミネーションも華やかに盛り上がっているようで、お正月ムードは地味になっているような気がします。 でも、お正 …

第24回「冬の思い出」

すっかり寒い季節になりました。 私は、昨シーズンの冬に苦い思い出があります。 お恥ずかしい話ですが、流行していたノロウィルスに、かかってしまったのです。 ひどい吐き気、高熱、下痢と本当に辛い体験でした。 お医者様の話では …

第23回「ピンクリボン」

ここ数年、この時期になると”ピンクリボン”と言う言葉を耳にします。日本で行われている”ピンクリボンフェスティバル”とは「街と人をコンセプトにした乳がんの早期発見の大切さを伝えるキャンペーン」で、東京、神戸、仙台の3ヶ所で …

第22回「敬老の日」

今年の敬老の日は、残暑が厳しく、9月半ばといういのに関東各地で30度を越す一日でした。 毎年敬老の日は、お元気でご活躍されているスーパーおじいちゃん、おばあちゃんがご紹介されていますが、今年もテレビを見ていたら、すごい人 …

第21回「スポーツドリンクとムシ歯」

この夏の猛暑で、熱中症でたおれてしまう方のニュースを連日耳にします。   脱水症状を防ぐため、スポーツドリンクの摂取がよいとマスコミの報道で伝えられていて、確かに真夏のこの時期には、失われたミネラルの為、スポーツドリンク …

第20回「娘、2歳の歯科検診」

1月のコラムで1歳半の歯科検診でのことを書きました。6月で2歳を迎えた娘、先日、2歳の検診へいってきました。 やさしい女医さん、衛生士さんに上機嫌にしていただき、虫歯と噛み合わせのチェックをおこないました。この頃「食後は …

第19回「尾瀬にて」

6月のはじめ尾瀬のシンボル水芭蕉の花をみたく、夜の新宿を出発、夜行日帰りででかけました。今年は例年より1週間早い開花とか、丁度見ごろで花の精、雪の化身とされる水芭蕉は白くかがやいて咲いていました。 湿原を黄金色に彩るリュ …

第18回「コンプレックスの解消」

私は先日眉のアートメークを受けてきました。 元々、自眉が薄いのが悩みの種で、周囲の経験者のキレイな仕上がりをみて私もトライしようと決心。施術時間は30分から40分ほどで、少々痛いのですが、深呼吸をしながら暫く我慢して無事 …

第17回「新しい発見」

季節が逆戻りした気候の今日この頃。 4月5月はこのような気温の変化が多いそうです。体調を崩さぬよう心がけましょう。   最近少し花粉が落ち着いてきたので体力づくりも兼ねてジョギングを始めました。   毎日通っている道でも …

« 1 20 21 22 23 »
  • ご予約はこちらから
PAGETOP
Copyright © 松田矯正歯科|海浜幕張駅徒歩3分の矯正歯科 All Rights Reserved.